仕事に行きたくないのは甘え?理由や対処法を解説!

Work

<筆者「おーば」の簡単なプロフィール>
新卒で入社した大手金融会社を、適応障害により休職。後に退職して無職を3か月経験し、再就職をした20代男子。自身の経験から「仕事の悩み」に関連するWEBサイトの運営やYoutubeでの動画発信、ココナラにて悩み相談などをしています。
>>悩み相談はこちらから

仕事に行きたくなくて、出勤前日の夕方や通勤途中に気持ち悪くなる・憂鬱になる・泣きたくなる、などの拒絶反応が出てしまう方もいるかもしれません。

今回は、仕事に行きたくないと感じる理由や、拒否反応とも捉えられるような身体の限界サイン、気持ちの切り替え方、仕事に行きたくないときでも避けたいNG行動などについて解説します。

仕事に行きたくないのは甘えなのか

仕事にストレスを感じていて「仕事に行きたくない」と思っている方は多くいます。

そのため、「みんな、つらくてしんどい中、頑張って働いているのだから我慢しなければいけない。仕事に行きたくないと思うのは甘えかもしれない」と思ってしまう方もいるはず。

しかし、拒否反応のような身体の限界サインを無視し続けると状況は悪化するばかり。

仕事に行きたくない理由や背景は、さまざまですが「仕事に行きたくないのは甘えではないか?」と考えてしまう方の多くが“頑張り屋さん”。

そのため、頑張りすぎて、限界がきた結果、適応障害やうつ病などになってしまうことも少なくありません。実は筆者自身、適応障害になってしまい、休職した経験があります。

筆者の体験談:休職した過去があります。


私も新卒で入った会社で、「人間関係」と「業務量」といったことが原因で適応障害になり休職しました。

>>悩み相談はこちらから

甘え?仕事に行きたくない理由は?

頭を抱えている男性会社員

仕事に行きたくない理由としては以下などが挙げられます。

・残業が多すぎて余裕がなさすぎる
・退職したいほどに職場の人間関係に悩みがある
・ミスしてしまい、上司や先輩から叱責されるのが怖い
・仕事のプレッシャーがストレスで心身に症状が出ている
・業務にやりがいが見つけられずモチベーションが上がらない

自分に重なることがある方もいるかもしれません。

ここで、「みんな仕事に行きたくない中、頑張って通勤している。仕事に行きたくないのは甘えだから頑張らないと!」と安易に考えてしまうのは避けましょう

ふと湧いてくる通勤への拒否反応が悪化する恐れも十分考えられるためです。拒否反応がひどいつらさや疲労感に変わると、異動や転職などの可能性を考える余裕すらなくなってしまいます。

拒否反応?このサインが出たら注意!嫌な気分の切り替え方

頭を抱えている女性

体調を崩して休職あるいは退職することになった方の中には、拒否反応かと思われるような身体の限界サインが出ています。

たとえば以下などが挙げられます。

✓涙が出る
✓夜、眠れない
✓朝、起きられない
✓頭痛や動悸がする
✓吐き気やめまいがする

深刻な場合は、すぐに精神科や心療内科などの病院に行ったほうがよいこともあります
しかし、そこまで深刻ではない場合は、以下などの嫌な気分の切り替え方を実践してみてもよいでしょう。嫌な気分を切り替える対処法を紹介します。

✓暖かくして眠る
✓おいしいものを食べる
✓悩みを紙に書き出してみる
✓湯船や銭湯でリラックスする
✓運動や散歩をして身体を動かす
✓家族や友人などに悩みを聞いてもらう
✓仕事の悩みを解決できる転職活動を検討する
✓楽しみな予定を入れて気分をリフレッシュする

心身を健康に保つためには時間がかかるもの。心から安らげる休憩時間が必要です。身体の限界サインを感じたら、無理をせずしっかり休みましょう

休日を楽しめる余裕があるなら、好きな場所に出かけたり好きな映画を見に行ったりして気分をリフレッシュするのが効果的です。

推しを楽しむ活動、いわゆる「推し活」もおすすめです。嫌な気持ちや落ち込んだ気持ちが改善されるでしょう。

さらに、仕事の嫌なところを具体的挙げて、それを解決できる転職先を探しみるのもおすすめです。転職のプロである転職エージェントに登録して、どのような求人があるのかだけでもチェックしてみてはどうでしょうか。

「この会社を退職したら終わりだ」「無能な自分はどの会社でもやっていけない」などの極端な考え方をせずに済みます。

まだ少し余裕がある状況なら、前向きになれる方法を考えてみましょう。

仕事に行きたくなくてもこの行動はNG

ここでは、仕事に行きたくない場合でもやってはいけないNG行動を2つご紹介します。

・無断欠勤する
・今後の計画なしに会社を突然退職する

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

無断欠勤する

出勤する気力がなくて休もうと思っても無断欠勤だけは避けましょう。

仕事に行きたくないのは甘えかもしれない、と思ってしまう頑張り屋さんこそ、無断欠勤したという罪悪感や後悔が余計に心身に負荷をかけてしまいがちです

ただでさえ、憂鬱な気持ちになってしまっているときにこのような状況をつくってしまうと自分自身を責めてしまうことになるでしょう。

また、上司や同僚に心配や迷惑をかけてしまうため、デメリットしかありません。

会社に休む旨の連絡だけは必ず入れてくださいね。

今後の計画なしに会社を突然退職する

辞表を持っている男性

無計画に勢いで会社を突然退職するのも避けましょう。

「明日、仕事に行きたくない。何回も欠勤連絡するのは億劫でしんどい。だから、もう仕事を辞めてしまおう」という気分になってしまうこともありますが、ここは今一度落ち着いて退職ではなく休職という選択肢も考えてください

休職とは、雇用関係を維持したまま労働せずに長期間休むこと。傷病休職だけではなく、留学休職や自己都合休職などもあります。

休職制度を設けている会社で多い休職理由が、傷病休職です。傷病休職とは、業務外の傷病が理由で、長期間就労することができない状態となった従業員を休職させること。

ただし、傷病の理由が業務によるものであるケースは、休職ではなく労災扱いとなります。

ポイントは、“雇用関係を維持したまま”労働せずに長期間休むところ。適応障害やうつ病になってしまったケースにも適用されることがほとんどです。

無計画に退職すると、無職になる方がほとんどでしょう。一定期間の計画的な無職は、「キャリアブレイク」とも呼ばれ、意識的に設ける方もいますが、無計画な無職期間は心身共につらさを感じてしまうことも少なくありません

筆者の体験談:無職期間の悩み


私自身無職になった経験があります。良い面もありましたが、やはりお金や再就職の不安などがありました。

>>悩み相談はこちらから

仕事に行きたくないと感じたら、まずは相談を!

とにかく「明日、仕事に行きたくない」「毎日つらくてしんどくて思考が止まってしまっている」「誰かのアドバイスが欲しい」そんな状況になってしまっているなら、ぜひ「おーば」にご連絡ください。

私は、新卒で入った会社を休職→退職し、無職となった経験があるため、仕事に行きたくなくてつらくなっているあなたに寄り添います。

以前から、日本人は真面目で誠実な人種と言われておりますが、それが逆に現在の日本に蔓延る「仕事に行きたくないのは甘えだ」「仕事を休んだらダメだ」「真面目に仕事をしないといけない」などの価値観につながってしまっているのかもしれません

頑張り屋さんこそ、その価値観を忠実に守ろうとして、心身の限界サインを見逃し、大きく体調を崩してしまうことにもなりかねません。

仕事の悩みを抱えているけど周りに相談できる相手がいらっしゃらない方や親しい人には逆に話せない悩みを抱えている方などもぜひご連絡ください。

相談内容はどんな悩みでも問題ございません。

例)
 ・仕事を辞めたい
 ・仕事に行きたくない
 ・職場の〇〇さんが苦手
 ・休職したいけどどうしよう など

あなたのSOSをしっかり受け止めます。

>>悩み相談はこちらから